2024年8月12日 | 日記 |
みなさん、こんにちは
さかい接骨院・さかい整体院です。
今日は、題名にもあるとおりで
外に出ると、あちこちに
接骨院、整骨院、整骨院という看板を見るかと思います。
もちろん、その他にも似たような違う言い方の看板もあります。
そんな似たような店舗が、近年一気に増えてきました。
さて、そんな様々な言い方があり、似たような店舗ですが、みなさんは違いってわかりますか?
分かる方は、すみません、今回の投稿は楽しくないかもです😂笑
でも、知らない方って意外と多いのです。
知らない方の為に、説明しますが、詳しく説明をするとかなり長丁場になるので、簡単に、もしくは2回の投稿などに分けて、説明いたします。
さっさくですが
私が今現在、パッと思いつく名称については
〇〇接骨院
〇〇整骨院
〇〇整体院
〇〇ほねつぎ
〇〇治療院
〇〇整形外科
〇〇館
〇〇手技院
でしょうか。
もちろん、他にもあると思います。
ここで上記を分類分けすると3つに分けれます。
1.〇〇整形外科
2.〇〇接骨院・〇〇整骨院・〇〇ほねつぎ
3.〇〇整体院・〇〇治療院・〇〇館・〇〇手技院
です。
詳しく見ると
1.は、病院になり、医師が勤務されていて、レントゲンやMRI撮影などで、現在の状況を診断する事ができ、お薬の処方や、手術を行う事ができます。
もちろん、保険適応可能です。
2.は、柔道整復師という、国家資格を有している者が、勤務されていて、主に骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲の、負傷した日、原因がハッキリした物の施術が可能になります。
こちらも、保険適応可能です。
1.との違いは、医師がいないこと。レントゲンやMRI撮影などの精密検査や、診断が不可。お薬や、手術も不可になります。
3.は、医師や柔道整復師と言った国家資格を、必要としません。極端な話言ってしまえば、このブログを読んでいる貴方が、来週から〇〇整体院を出店しよう!と思えば、出来ちゃいます。
ただ、もちろん何も勉強もせず、出店したところで、何も出来ないと思いますので、独学で勉強をしたりセミナーなどに参加をして、施術方法を自分の物にし、民間資格を取得して、出店すると思います。
こちらは、もちろん保険適応が不可能となりますし
骨折や脱臼などの施術も不可で、精密検査も、お薬の処方、手術も不可になります。
以上の事から、
1.は、基本的に治療は健康保険を使用し、何でも可能。
2.は、骨折・脱臼など、健康保険を使用し、施術可能。(開放性の骨折・脱臼、出血等がある場合は、不可)
慢性痛など、負傷日、原因が不明確な物には、健康保険の使用が不可。
3.は、どんな原因があろうとも、健康保険の使用不可。
ケガをしていれば、手出しできません。
骨盤・骨格の歪み矯正など、実費にて施術。
こんな感じになりますでしょうか😌
さらに踏み込んだ話は次回の投稿をお待ち下さい。
【電話番号】
080-9257-5594
【LINE ID 公式アカウント】
@813anakk
診療時間
平 日 9:00〜12:00 / 14:30〜19:30
土曜日 9:00〜12:00
日曜・祝日 休診
※その他、夏季休暇、年末年始等の休暇もございますので、詳しくはお問い合わせください🙇♂️
LINEは施術時間外でも、ご対応可能ですのでLINEにてお問い合わせください。
※柔道整復師の施術は、急性・亜急性の怪我に対して保険適用され、それ以外は保険適用外となります。ご了承ください。